給食は、週に何回ありますか? |
---|
週に4回あります。 月、水、木曜日は、雑穀ごはん中心の給食です。食材や調味料にこだわったバランスのとれた献立になっています。 火曜日は、汁物給食(カレーライス、豚汁など)。子ども達に人気のメニューです。 |
アレルギーに対応していますか? |
食物アレルギーのお子さん対応のメニューも用意されていますので安心です。 給食のほか、誕生会や とまとクラブ(預かり保育)のおやつにも対応しています。 |
保護者が出席しなければならないことはありますか? |
現在、母の会はありません。 クラス委員(連絡係)と図書委員のみで、主に行事の参加になります。 |
通園バスはありますか? |
ありません。登降園時は送り迎えをお願いしています。 |
入園料、園納金はどのくらいですか?他にも支払うものはありますか? |
入園に際しての費用 ●入園金・・・・・・76,000円 (入園料 65,000円、施設充実費 10,000円、検定料 1,000円) ●毎月の園納金・・・保育料(無償化) 25,700円 教育充実費(月刊誌代も含む) 1,000円 PTA会費 200円 給食費 4,000円 記念品代(年長組のみ) 200円 ●制服代(約4万円。おさがりも可能。) |
何クラスありますか?横割り、それとも縦割りですか? |
各学年1クラス編成です。 基本、横割りですが、行事によって縦の関わりをもっています。 |
制服はありますか? |
あります。園では、体操服に着替えて活動しています。![]() |
お勉強はしていますか? |
特にやっていません。 幼児期は、お勉強よりも遊びや体験を通して豊かな感性やお友だちとの協調性を育てていきたいと考えています。 |
預かり保育は何時までで、いくらですか?夏休みもありますか? |
降園時間の14時30分~17時30分までお預かりしています。 1回1,000円で、当日の朝もしくは月額での申し込みを受け付けています。 ※夏休み(お盆以外)・冬休み(年末年始以外)・春休みに9時~17時で実施。 |
習い事はありますか? |
A. 課外で下記の教室があります。 ●体操 ●習字 ●ピアノ ●そろばん など |