公園までの道をずっとちいさな年少さんの手を
しっかりにぎって歩いてくれたね。
「年長のおにいちゃん! おねえちゃん ありがとう!」
美術館横の緑の広場では、シロツメグサで花の冠を
作ったり、チョウチョを追っかけたり、自然の中での
遊びを思いっきり楽しみました。
また、一緒に行きたいね。
2015/5/29 [Fri]
影絵ってふしぎ。
ミスターマジックさんの手が いろんな動物になったんだ。
かにでしょ。いぬでしょ。はと、うさぎ、、、。
ぼくたちもやってみたよ。
影絵って…おもしろいな。
影絵「シルエットファンタジ―」
「はらぺこプンタ」
2015/5/28 [Thu]
先生が切ってくれた ふたつの キウイ。
中の色がちがう。 みどり と きいろ。
真ん中のしろいとこ。大きさがちがう。
種だってちょっとちがうよ。
まわりもちがう。
ちっちゃな毛も生えてる。
よーくみて えんぴつで キウイをかいたよ。
どれも おいしそう。。。だねぇ
2015/5/26 [Tue]
「せんせーい!お水かけて!!」
「暑さなんか、ぜーんぜん平気だよ。」
元気な子ども達は、外遊びが、大好き♪
いよいよ6月から はだし保育が始ります。
2015/5/25 [Mon]
みどりが きれいな5月。
こんな素敵な季節に生まれたお友達と先生!
おたんじょうびおめでとう♪
みんなは、何才になったのかな?
園長先生も とってもうれしそう!
誕生日のお友達のママ達がおやつの綿菓子を
作って下さいました。おいしくいだきましょうね。
2015/5/22 [Fri]
4月から 深江先生になりました。
「楽しい時は、楽しく!!」
「でも先生が、お話している時は、ちゃんと聞きます!!」
これから 深江先生と身体を思いっきり動かして少しずつ
色んな事にチャレンジしていこうね。
今日は、柔軟運動をした後、跳び箱の導入で、ジャンプしたり
カエルみたいに跳んだり…もちろん跳び箱もいっぱい跳びました。
跳び箱の写真は、次回に!
どうしてゴリラ先生かは、子どもたちに聞いて下さいね。
2015/5/21 [Thu]
みんなの目が 先生の動きをしっかり見てる。
「めざまし体操」初めてなのに すごいね。
とっても上手!
手もちゃ〜んとのびてる!!
2015/5/19 [Tue]
「背のびたかな?」
「ぼくが 測ってあげるよ。」
「はい! 4センチ!!」
「あれ?…そんなに小さい??」
「お寿司いっぱい食べたから、大きくなってると思うよ」
2015/5/18 [Mon]
歯医者さんってドキドキするね!
先生のおひざにのって、
カバさんのように 大きなお口で
「あ〜ぁん」
上手だね。 ほら、もう終わっちゃった。
2015/5/15 [Fri]
クレパスで 思い思いに描いた絵。
みんなとっても楽しそうに…
また、年長さんは、丁寧に描いてました。
絵具で塗るのも 初体験の年少さん! 大胆な出来上がり。
とてもカラフルで 素敵な作品の数々。
アルバムの出来上がり、楽しみだね♪
2015/5/14 [Thu]
「おおきくなぁ〜れ!」
「あまい あまい とまとに なぁ〜れ!」
名前はね。
これから みんなで相談して決めるんだ。
2015/5/13 [Wed]
たんぽぽ列車 しゅっ しゅっ しゅー♪
ママのところまで しゅっ しゅっ しゅー♪
2015/5/12 [Tue]
舞鶴公園は、緑がいっぱい!!
自然に触れて…笑顔もいっぱい!!
2015/5/11 [Mon]
青空と緑の爽やかなお天気に恵まれて、
舞鶴公園へみんなで遠足に出かけました。
ママやパパや小さな弟や妹も一緒!!
レクレーションをして楽しい時間を過ごしたね。
お外で食べるママの作ったお弁当とっても美味しかったね。
❤事故や怪我なく遠足を終える事が出来ました事を
神様に感謝致します。
2015/5/8 [Fri]
お母さんの好きな色の布やリボンを
むすんで、むすんで…できた!!
ママ喜ぶかなぁ❤
2015/5/7 [Thu]
みんなで作った こいのぼり。
うろこはね。
年少組 手形
年中組 デカルコマニー
年長組 自分の顔
みんなの思いをのせて
青いお空を 元気に泳いでるよ !!
★いよいよ、みんなが楽しみに待っていたゴールデンウィーク。
子ども達、そして ご家族の皆さまが、怪我や事故なく楽し
い時間を過ごすことができますように心から祈っています。
5/7(木) 元気で会いしましょう❤
2015/5/1 [Fri]
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta